コラム

ダクト用語集【基本編】|種類・形状・材質

ダクト工事 厨房ダクト 排気ダクト 排煙ダクト 換気ダクト 空調・ダクト工事 空調ダクト 給気ダクト

ビルや住居、店舗などほとんどの建築物に備わるダクト。室内環境を快適に整える配管、空調設備のことです。

今回は、ダクトの種類・形状・材質に関する用語と、その意味を簡単に紹介します。

応用編はこちらからご覧ください。

ダクト用語集【応用編】|工法・そのほか関連ワード

関連記事

ダクトとは?種類や形状、材料、部品などを徹底解説

ダクトの種類

ダクトの種類を紹介します。

関連記事

使用環境・用途で異なるさまざまなダクト

空調ダクト

不特定多数の大勢の人が集まるビルや商業施設などに欠かせないダクトです。温度や湿度をコントロールします。

給気ダクト

外気や空調機から新鮮な空気を室内へ取り込むダクトです。快適で心地良い室内環境を保つために欠かせません。英語にするとSupply Airとなり、略称で「SA」とも呼ばれます。

換気ダクト

給気ダクトに対して、室内から空調機へ空気を引き込むダクトです。屋内から空気を循環させる役割を持ちます。英語にするとReturn Airとなり、略称で「RA」とも呼ばれます。

関連記事

排気・換気ダクト工事の種類

外気取り入れダクト

室外から外気を空調機に取り込むダクトです。英語にするとOutdoor Air(またはOutside Air)で、略称で「OA」とも呼ばれます。

排気ダクト

室内の汚れた空気を排出して新鮮な外気を取り入れる、空気のスムーズな循環を担うダクトです。英語にするとExhaust Airとなり、略称で「EA」とも呼ばれます。

排煙ダクト

火災に備えたダクトで、屋外に煙をいち早く排出する役割を持ちます。煙を外に出すため英語にするとSmoke Exaust AirまたはSmokeとなり、略称で「SEA」「SM」とも呼ばれます。

厨房ダクト

飲食店などの厨房に設置されるダクトです。厨房にこもりがちな調理のにおいや煙、水蒸気などをスムーズに外へ排出します。

産業ダクト

工場や研究室、病院などの特殊な環境で利用されるダクトです。屋外から新鮮な空気を取り入れる給気ダクトと、汚れた空気を排出する排気・換気ダクトから構成されます。

集塵ダクト

産業ダクトのひとつで、目に見えない小さな塵やゴミ、軽量の物体などを1ヶ所に集める役割を持ちます。

ダクトの形状

ダクトの形状を紹介します。

関連記事

ダクトの形状と種類

角ダクト

四角い形状のダクトで、正方形に近いほど空気抵抗が少なくなります。扁平な角ダクトであれば、天井高を確保でき収納性が高くなります。

丸ダクト

丸い形状のダクトで、さらに円形のスパイラルダクトや楕円形のオーパルダクトなどに分類されます。角ダクトに比べて、空気抵抗が少ないのが特徴です。

関連記事

スパイラルダクトとは?材質や用途、特長を紹介

フレキシブルダクト

円筒形の蛇腹状のダクトで、折り曲げられるといった自由度の高さが特徴です。振動や騒音などを吸収する効果もあります。

角丸ダクト

角ダクトと丸ダクトを接続するためのダクトジョイント(継手)です。

ダクトの材質

ダクトの材質を紹介します。

関連記事

ダクトの材質別の使用用途・選び方のポイント

亜鉛鉄板

亜鉛でメッキ加工された鋼板です。従来から、空調ダクトや換気ダクトに多く使われています。

鋼板

板状へ圧延加工された鋼材で、強度や耐久性、防火性に優れた材質です。

ステンレス鋼板

耐腐食性に優れ、塗装せずとも光沢感を生かせる意匠性の高い材質です。

ガルバリウム鋼板

メッキ金属として主にアルミニウムを使用する、高い防食性を持つ材質です。

塩ビライニング・塩化ビニール板

亜鉛鉄板やステンレス鉄板に塩ビフィルムを積層したものです。耐酸性や耐アルカリ性、耐薬品性、耐塩性に優れています。

グラスウールボード

ガラス繊維の綿材料を板状にした材質で、断熱性と吸音性に優れています。

まとめ|ダクト工事なら岩元空調へお任せください

ダクトの種類や形状、材質の用語について紹介しました。ダクトの存在は、店舗やオフィスビル、工場などにおいて、快適な室内環境を実現するために欠かせません。

岩元空調では、ダクトの設計から製造、設置、修理まで一貫して対応可能です。ダクト工事に関するご相談がございましたら、岩元空調へお気軽にお問い合せください。

訪問見積もり無料 ダクト工事でお困りでしたら
お気軽にお問い合わせください。
ダクトの調査や工事で
お困りでしたらお気軽に
お問い合わせください。

無料見積フォーム

空調ダクト工事の
おすすめ記事

ダクトの製作工法は大きく3パターン!製作工程についても解説

ダクト工事 空調・ダクト工事

ダクトの製作工法は大きく3パターン!製作工程についても解説

ダクトの断熱は必要?断熱材の仕組みや種類を紹介

ダクト工事 空調・ダクト工事

ダクトの断熱は必要?断熱材の仕組みや種類を紹介

ダクトの取り付け費用はどれくらい?取り付け方法も解説

ダクト工事 空調・ダクト工事 費用

ダクトの取り付け費用はどれくらい?取り付け方法も解説

もっと見る

トップに戻る